2024/07/22
令和3年度の介護報酬改定に伴い、3年間の経過措置が設けられていた次の項目について、 あらためて実施ができているか現状を確認してみましょう。 実施したことが分かる根拠書類の保管も必要です。 また、継続して実施できるよう計画的に取り組みができる体制がとれているか振り返ってみましょう。
2024/02/09
我が国では、高齢者人口の増加や医療の高度化などによって国民医療費が増加していることに加えて、 今後、生産年齢人口の急激な減少や医療資源の地域格差などの課題が存在しています。 また、新興感染症拡大時等の緊急時に迅速な医療提供体制の確保に必要な支援等を実施するためには、 平時から医療機関の経営...
お知らせ · 2023/11/02
介護予防・日常生活支援総合事業は、市町村が中心となって、地域の実情に応じて、住民等の多様な主体が参画し、多様なサービスを充実することで、地域の支え合い体制づくりを推進し、要支援者等の方に対する効果的かつ効率的な支援等を可能とすることを目指し、平成30年にスタートしました。令和6年3月末には、多くの事業所が6年の期限を満了し、初めての指定更新を迎えます。 ①まずは、指定更新申請に必要な添付書類は何かを確認した上で、指定申請または変更届等で提出したものに、現在変更点があるかどうかをチェックしましょう。 ②同時に、運営指導でチェックされる①人員基準②設備基準③運営基準の3つの基準を現在満たせているかどうかについても、自己点検シート等を活用して確認して頂ければと思います。
2023/10/10
合同経営月刊報に新しい記事を載せました。 詳細はこちらをご覧ください。☟☟☟ http://www.godo-k.co.jp/access/2023/ac10.html
法・制度改正情報 · 2023/09/11
合同経営月刊報に新しい記事を載せました。 詳細はこちらをご覧ください。☟☟☟ http://www.godo-k.co.jp/access/2023/ac9.html
お知らせ · 2023/08/10
合同経営月刊報に新しい記事を載せました。 詳細はこちらをご覧ください。☟☟☟ http://www.godo-k.co.jp/access/2023/ac8.html
2023/06/22
建設キャリアアップシステムへの登録はお済みでしょうか? 登録がお済みの方の中にも、「イマイチ使い方が分からない」「何に活用できるのか分からない」という方が いらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回は、建設キャリアアップシステムに登録すると受けられる「レベル判定」についてご説明したいと思います。...
2023/06/01
経審における社会性の評価の中に、1級・2級建設業経理士の資格者がいる場合にW点が加点となる項目があります。これまでは資格取得のみで加点が認められていましたが、 2023年4月(※1)より、「建設業経理士資格取得後の登録講習の受講及び登録」が加点の条件となり、5年ごとに講習受講が必要になりました。...
2023/05/23
今までは、居宅介護支援事業所と他の介護サービス事業所によるケアプランやサービス利用票(予定・実績)などのやり取りは、郵送や事業所への訪問、FAXといった手間のかかる作業を行ってきました。 4月から本格運用される「ケアプランデータ連携システム」を活用することで、  「居宅介護支援事業所から各サービス事業所へのケアプランデータの送付」...
法・制度改正情報 · 2023/02/01
就労移行支援、就労継続支援A型事業及び就労継続支援B型事業における会計処理にあたっては、就労支援事業における生産活動に係る会計とその他の活動に係る会計を区分すべきことが定められています。 <就労支援事業会計基準の基本的な考え方>...

さらに表示する